2025年4月18日に放送の「ニノさん」。
この番組で岸井ゆきのさんが気になっている『柔らかすぎて飲めるパン』が紹介されました。
柔らかすぎて飲めるパンのお店の場所はどこでしょうか?
今回は「ニノさん」で紹介された『柔らかすぎて飲めるパン』について考察します。
またその『柔らかすぎて飲めるパン』の通販や評判についてもまとめます。
それで早速見ていきましょう。

3つの製法のパンです!
ニノさんで柔らかすぎて飲めるパンが紹介
クイズフェスも
— 【公式】ニノさん (@ninosan_ntv) April 11, 2025
皆で楽しかったなぁ🥰#志尊淳 さん #岸井ゆきの さんと
飲めちゃうくらい最強の柔らかいパン
限定調査😍
現役日体大生のスゴ技連発😳
日体大生30人の 体育大学あるある予想
好きな子を試合に呼んだ?
打ち上げは食べ放題?#ニノさん#二宮和也 #菊池風磨 #吉村崇 #ガンバレルーヤ pic.twitter.com/bw3Kaybze6
2025年4月18日に放送の「ニノさん」で、『柔らかすぎて飲めるパン』が紹介されました。
その『柔らかすぎて飲めるパン』は3つ紹介され、
- スチーム製法”で蒸し焼きにしたパサつきゼロのしっとりパン
- “湯種製法”とたっぷりのバターで新食感を演出したふわふわパン
- 見た目と中身のギャップが楽しめる“高加水+酵母”のぷるぷるパン
そこで、次章では「ニノさん」で紹介される『柔らかすぎて飲めるパン』のお店について考察・紹介していきます。
【ニノさん】柔らかすぎて飲めるパンの店はどこ?
「ニノさん」で紹介されるつけ麺のお店ですが、前章で紹介した通り、
- スチーム製法で蒸し焼きにしたパサつきゼロのしっとりパン
- 湯種製法とたっぷりのバターで新食感を演出したふわふわパン
- 見た目と中身のギャップが楽しめる“高加水+酵母”のぷるぷるパン
の3種類のパンです。
スチーム製法で蒸し焼きにしたパサつきゼロのしっとりパン
スチーム製法で蒸し焼きにしたパンのお店は
STEAM BREAD TOKYO
ではないでしょうか。
STEAM BREAD TOKYO
生地を蒸気で焼き上げる(スチーム製法)で、しっとりもちもちの食感が味わえるパンです。
低温でゆっくりと加熱することにより、食材本来の香りと旨味が閉じ込められ、深みのある豊かな味わいが堪能できるんだとか。
またレンジで温めるだけで、まるで蒸したての香りと弾力感が堪能できるそうです。
素材の風味が引き立って、しっとりとした弾力のある食感が楽しめそうですね!



10秒~20秒くらいレンジで温めると◎
- 営業時間:11:00~19:00
- アクセス:恵比寿駅西口より徒歩2分
見た目と中身のギャップが楽しめる“高加水+酵母”のぷるぷるパン
高加水+酵母のぷるぷるパンのお店は
しかたらむかな
ではないでしょうか。
しかたらむかな
自家製酵母にはレーズン種、ヨーグルト種、麹で作る酒種、ルヴァン種の4つが使われています。
そして、このお店では加水率110%の高加水パンなので、香りやうま味が引き出された風味の豊かなパンが味わえます。
【高加水パン】
80%以上の加水率で作られたパン。一般的なパンの加水率が65%程度。また
また開店から13時までの来店はネットでの予約が必須だとか。



店名はシェフの名前を逆さにしたものだそうです。
- 営業時間:10:00~16:00
- 定休日:火曜、水曜
- アクセス:飯田橋駅より徒歩5分
湯種製法とたっぷりのバターで新食感を演出したふわふわパン
湯種製法のパンのお店は
dough-ist(ドウイスト)
ではないでしょうか。
dough-ist(ドウイスト)
北海道産国産小麦を中心に使用し、オリジナルの湯種製法によって生地の味わいは新食感に。
【湯種製法】
小麦粉の一部に熱湯を加えてこね、一晩寝かせてお餅のようにした生地を加える製法。
パンの他にサンドイッチやスコーンなど色々なメニューが有り、全て湯種製法なので他とは違う食感が味わえるようですね。
メディアにも多く取り上げられている人気のお店です。



ここのドーナツは「飲めるドーナツ」って呼ばれているそうです。
- 営業時間:10:00~19:00
- 定休日:月曜、火曜
- アクセス:笹塚駅から徒歩10分
【ニノさん】柔らかすぎて飲めるパンの通販や評判について
前章で紹介した、「STEAM BREAD TOKYO」「しかたらむかな」「dough-ist(ドウイスト)」の通販や評判について紹介します。
STEAM BREAD TOKYO
「STEAM BREAD TOKYO」は公式HPにて通販されています。


「STEAM BREAD TOKYO」の評判がこちら。
STEAM BREAD TOKYOのチーズオムレツサンド、帰宅してさっそくいただいた。
— とら♪ a.k.a.知らないおじさん (@coctora) October 24, 2024
溢れんばかりのチーズとふわふわオムレツ、、、いや、もう溢れてるか。
よくわからなかったので、中のチーズと卵を啜ってから紙包装から取り出してはみ出したやつをディップ。
パンも耳までふわふわで美味しかったです。 pic.twitter.com/tepnTiRh1h
恵比寿『STEAM BREAD TOKYO』にてチーズオムレツサンドを買。家にて食。
— 土肥正始 (@anchinko) August 17, 2024
これは飲み物です。
私の歯が全て無くなったとき、これが主食になるのかもしれない。パンを歯として卵を飲む。完全栄養食の夢。 pic.twitter.com/n5jgZdjeCD
おはようございます
— きの🍞 (@jammingbooks) January 19, 2024
昨日は恵比寿で開拓ということでかなり食べました🤣
そんななか出会った素敵な食パンはこちら
STEAM BREAD TOKYO
恵比寿
焼かないで蒸しあげた、そのままor温めて食べるのを推奨してるノーマルなものを🍞
とても柔らかくてもっちもちでした💖#きのパン pic.twitter.com/b1heLNLJRQ
しかたらむかな
「しかたらむかな」は公式HPにて通販されていますが・・・


2025年4月16日時点では、上の画像の通り全て売り切れになっています。
「しかたらむかな」の評判がこちら。
今年のdancyu祭りも激楽かったです!今日の戦利品は、お目当ての「しかたらむかな」のパンセット🥖
— ノリダ (@norida_startup) April 13, 2025
神楽坂にある予約制でも並ぶ小さなパン屋さん dancyu祭セットは、
・甘酒酵母とルヴァン種のシンプルパン めちゃくちゃ美味しい〜😍
・やさしいあお… pic.twitter.com/ACAnELtk5o
しかたらむかな、保存作業の傍らにつまみ食い
— 腹痛 (@77_0121) April 11, 2025
瑞々しい 餅超えて水、ブルンブルン
砂場から山 ザクザクでうまい
みんなのパン 外ガリ中もち
ヨカン もっちりライ麦
みったら! みたらし団子みたいに苦味部分あってうまい
葡萄の和 むちゃくちゃ葡萄
さくらら 最高にうまい
全部うまかた! pic.twitter.com/BAouKnYadB
しかたらむかな、美味しかったです🥐
— 田中 (@abcdefg90807060) April 6, 2025
最近パンにハマり中で色々お取り寄せしてるけど、食パンうまー
モチモチ✨
これが高加水パンかー
siroも頼んでみようかなと思いつつ、冷凍庫がパンでパンパン←
dough-ist(ドウイスト)
「dough-ist(ドウイスト)」は公式通販サイトにて通販されていますが・・・


2025年4月16日時点では、上の画像の通り全て売り切れになっています。
「dough-ist(ドウイスト)」の評判がこちら。
︎︎
— 𝓹𝓸𝓽𝓪 (@pota_ybn) April 5, 2025
塩パン
📍dough-ist |笹塚
最近リピ中のドウイスト。塩パンは初めて購入。高加水のもちくにゅ食感が最高なのはもちろん、塩味が生地の甘味を際立たせていて、塩パンとしてもしっかりうまい。
過去のの塩パンブームで色んな種類を試したつもりだったけど、ここでしか食べれない塩パンだった。 pic.twitter.com/eINxnpSJgx
dough-ist!ドーナツ目当てで行って、初回和三盆ドーナツ食べて(右上)、もちもちに驚いて、でもこれはくるみが入ってたから入ってない全力もちもちを味わいたくて、翌日どうにか仕事の合間にまた行って、何も練り込まれてない抹茶シナモンを買った(右下) 断面みて…全力もちもちしたい人は行ってね… pic.twitter.com/nii6bZNJIk
— OL (@manpukudonut) March 27, 2025
dough-ist
— お砂糖 (@osatou120) March 30, 2025
和三盆ドーナツ。ふやふや食感だが歯応えが無いわけでなく、説明が難しい。くるみ入りで美味しい。クロワッサンもパリパリフワフワで美味しかった。お目当てのスコーンは売り切れでした😭結構並んだので食べたいメニューがあるなら午前中に行った方が良さげ〜〜また行くぞ pic.twitter.com/wksHr4YGAX
まとめ
2025年4月18日に放送の「ニノさん」で紹介される、柔らかすぎて飲めるパンのお店について考察・紹介しました。
今回考察、紹介したお店はどれも特徴のあるパンが販売されていて、しかも人気店なので売り切れも早いようですね。
是非、一度足を運んでみてはどうでしょうか?