2025年3月30日に放送の「バナナマンのせっかくグルメ」の3時間SP。
この番組で長野県上田市のつけ麺が紹介されました。
上田市のつけ麺のお店の場所はどこでしょうか?
今回は「バナナマンのせっかくグルメ」で紹介された長野県上田市のつけ麺について考察します。
またその上田市のつけ麺や口コミについてもまとめます。
それで早速見ていきましょう。

濃厚な魚介豚骨スープのつけ麺のようですね!
バナナマンのせっかくグルメで上田市のつけ麺が紹介
🍌3/30(日)よる7時〜3️⃣時間SP🍌#せっかくグルメ 12年目に突入&ゴールデンレギュラー6年目突入記念!
— 🍌バナナマンのせっかくグルメ!!🍌公式🍌 (@sekkaku_tbs) March 23, 2025
日村が日本全国で食べまくりSP🥳
🍽️千葉県館山市
🍽️沖縄県宮古島市
🍽️北海道札幌市
🍽️長野県上田市
ゲストは #井桁弘恵 & #山下美月 & #近藤春菜🥰
お楽しみに!#バナナマン #設楽統 #日村勇紀 pic.twitter.com/VLI8ZfSpOj
2025年3月30日に放送の「バナナマンのせっかくグルメ」の3時間SPで、長野県上田市のつけ麺が紹介されました。
そのつけ麺は濃厚な魚介豚骨スープでチャーシューと角煮盛りも人気のつけ麺なんだそうです。
そこで、次章では「バナナマンのせっかくグルメ」で紹介されるつけ麺のお店について考察・紹介していきます。
【せっかくグルメ】上田市のつけ麺の場所はどこ?


「バナナマンのせっかくグルメ」で紹介されるつけ麺のお店ですが、
濃厚な魚介豚骨スープでチャーシューと角煮盛りも人気のつけ麺だそうです。
長野県上田市で魚介豚骨スープのつけ麺を提供しているお店は、
ぶしもりや めんめん
ではないでしょうか。
ぶしもりや めんめん
濃厚な豚骨魚介スープが人気の「ぶしもりや めんめん」は、長野市で2007年にオープンした「初代ぶしもり」が起源。
その「初代ぶしもり」にブラッシュアップを重ね、2010年にのれん分けし「ぶしもりやめんめん」が開店しました。
濃厚な豚骨魚介スープだけでなく、
- ライト(魚介スープ)
- イタリアン(トマトベースの豚骨魚介スープ)
- インド(カレーベースの豚骨魚介スープ)
- 信州みそ(奏龍味噌とささがき葱、信州りんごの味噌スープ)
など色々な味のスープが選べます。



チャーシューや角煮、豚軟骨などお肉のトッピングも人気です。
- 営業時間:11:00~14:30、17:30~21:00
- 定休日:無し(年末年始を除く)
- 駐車場:あり(20台)
【せっかくグルメ】上田市のつけ麺の口コミについて


前章で紹介した、「ぶしもりや めんめん」の口コミ感想です。
つけ麺 ぶしもり基本 味玉
— あ〜るちゃん🌤麵活🍜温活♨️酒活🍷 (@emphaticline) February 24, 2025
at ぶしもりや めんめん
上田市
選べるつけ汁
全部美味しいけどやっぱりこれが好き🥰
たまに凄く食べたくなる🥰
スープ割りも頼めます♪ pic.twitter.com/JRFiGs9T1Z
上田市のぶしもりやめんめんのぶしもり豚軟骨トッピング
— はちこう (@Ja10Lucky) March 3, 2023
豚軟骨は外せない
美味しかったです! pic.twitter.com/UFJEViQ55w
今日は上田に用事があったのでぶしもりやめんめんさんにてぶしもり300g+軟骨を。
— ぐらむさん (@gramme_sun) April 22, 2023
初訪だったんですがつけだれの塩梅がぼく好みで一気に好きになっちゃいましたねえ、軟骨も実にうまい!糖質気になるマンなのでベジもりも気になるところです。
よきお店との出会いは嬉しいですね、ごちそうさまでした! pic.twitter.com/exQ1YJDx1R
まとめ
2025年3月30日に放送の「バナナマンのせっかくグルメ」で紹介される、長野県上田市のつけ麺について考察・紹介しました。
濃厚な魚介豚骨スープだけでなく、トッピングの肉もとても美味しそうですよね!
是非、一度足を運んでみてはどうでしょうか?









